生殖の生命倫理学 ―科学と倫理の止揚を求めて― |
生殖補助医療技術と一般の医療技術との本質的な違いは,「生きること」を扱う臨床医学では科学技術の進歩は善であるが,「生まれる」ことを扱う生殖の科学技術では必ずしもそうではない点にあり,医の倫理学が系統づけられつつあるのに反して,生殖の生命倫理学がいまだに存在しがたいゆえんである.
生殖補助医療技術に長年携わってきた筆者が,着床前診断やクローン胚研究,凍結精子を用いた死後生殖や男女生み分けなど,生殖医療の科学と倫理を巡るこれらの課題を中心に,<生殖補助医療の科学技術と生命倫理学とをいかに止揚するか>について思索し,明日の生殖補助医療のあるべき方向性を提示している. 生殖医療技術にかかわる方々だけでなくより多くの人々に,「生まれること」の人間学=生殖の生命倫理学について,ともに考えて頂くためにぜひ一読をお勧めする. |
著者:森 崇英(京都大学名誉教授) |
B5判 152頁 図42 表38 |
定価 4,935円(本体 4,700円+税) |
ISBN4-8159-1714-0 |
目 次をみる 序 文をみる |