|
||||
特集 臨床血液学 最近の進歩 |
<展 望> | |||
臨床血液学−進歩の軌跡と今後の展望− | 金倉 譲 | |||
<解 説> | ||||
白血病の分子病態 | 三谷 絹子 | |||
同種造血幹細胞移植術におけるHLA適合の臨床的意義 | 森島 泰雄 | |||
GVHDとGVTの病態 | 豊嶋 崇徳 | |||
輸血関連急性肺障害(TRALI) | 岡崎 仁 | |||
<トピックス> | ||||
マイクロアレイを用いた造血器悪性腫瘍の分類と予後 | 間野 博行 | |||
RNAを標的とした癌治療の可能性 | 木村 仁美 | |||
血液疾患以外への骨髄細胞の臨床応用-骨髄細胞を用いた血管再生療法- | 近藤 隆久 | |||
<移植療法> | ||||
造血器腫瘍に対する自己造血幹細胞移植術のエビデンス | 石川 淳 | |||
造血器腫瘍に対するミニ移植 | 森 慎一郎 | |||
固形腫瘍に対するミニ移植 | 神田 善伸 | |||
臍帯血移植の現状と展望 | 谷口 修一 | |||
自己免疫疾患に対する造血幹細胞移植術 | 長藤 宏司 | |||
<分子標的療法> | ||||
新たな分子標的療法剤 | 松村 到 | |||
慢性骨髄性白血病に対するイマチニブ療法 | 陣内 逸郎 | |||
Ph陽性ALLに対するイマチニブ療法 | 柳田 正光 | |||
Evidenceに基づくrituximab療法 | 飛内 賢正 | |||
多発性骨髄腫に対するサリドマイド療法 | 木崎 昌弘 | |||
ATRA耐性急性前骨髄性白血病に対する亜砒酸療法 | 重野 一幸 | |||
<病態解析と治療の進歩> | ||||
骨髄異形成症候群 | 大屋敷一馬 | |||
発作性夜間血色素尿症 | 杉盛 千春 | |||
悪性リンパ腫治療の進歩 | 小椋美知則 | |||
明らかになってきた原発性骨髄線維症の病因と新たな治療法 | 幤 光太郎 | |||
好酸球増多症候群 | 江副 幸子 | |||
播種性血管内凝固 | 井上 克枝 | |||
ITP | 桑名 正隆 | |||
TTP | 藤村 吉博 | |||
深部静脈血栓症 | 小林 隆夫 | |||
血 友 病 | 鈴木 隆史 | |||
血球貪食症候群 | 河 敬世 | |||
今月の論壇 | 医師は言葉を尽くし,患者に意(医)を尽くそう インフォームドコンセントとセカンドオピニオン | 杉町 圭蔵 | ||
診断・治療の指針 | 閉塞性動脈硬化症への血管再生療法 | 辰巳 哲也 | ||
小児C型肝炎の現状と問題点 | 白木 和夫 | |||
神経疾患と睡眠障害 | 宮本 智之 | |||
頭髪全脱毛症 | 植木 理恵 | |||
グラフ | 心エコー診断の実際 5. 高度の僧帽弁輪石灰化による僧帽弁狭窄をみとめた慢性透析患者の1例 |
石神 弘子 | ||
胸部X線画像の読み方 6. 肺門・縦隔壁の異常陰影 |
冨田 和宏 | |||
日常診療の超音波診断 消化器疾患を診る 2.臓器別鑑別診断 5.腎臓・尿路 |
松本茂藤子 | |||
補完代替医療 | 補完代替医療 4.緑茶と胃癌 |
大野 智 | ||
綜合臨牀2005年6月号
|