|
||||
特集 |
<展 望> | |||
何をもって老年症候群とするか | 大内 尉義 | |||
<解 説> | ||||
治療・ケア・介護コンプレックス構築に向けて | 堀川 尚子 | |||
加齢変化と老年症候群 | 安藤富士子 | |||
高齢者ケアプランと自立・QOL | 白澤 政和 | |||
高齢期各年代と主な症状 | 葛谷 雅文 | |||
<トピックス> | ||||
老いを判定する人間ドック | 大友 英一 | |||
老化の客観的基準はあるか | 折茂 肇 | |||
超長寿地域伝説の虚実 | 柴田 博 | |||
<老年症候群と診療> | ||||
意識障害・失神 | 荒井 啓行 | |||
痴 呆 | 紙野 晃人 | |||
譫妄・うつ・被害妄想 | 飯島 節 | |||
老人の視力障害について | 大沼 郁子 | |||
難 聴 | 友田 幸一 | |||
咳嗽・喘鳴・喀痰 | 大類 孝 | |||
歩行障害/転倒 | 新野 直明 | |||
頻尿・失禁 | 岡村 菊夫 | |||
食欲不振・嚥下障害 | 岡田 澄子 | |||
便 秘 | 須藤 紀子 | |||
寝たきり防止 | 吉田 輝 | |||
高齢者の褥瘡の予防と管理 | 真田 弘美 | |||
高齢者の代謝異常:脱水 | 中橋 毅 | |||
<ADLを考える> | ||||
痴呆とIADL | 遠藤 英俊 | |||
自宅復帰のカギと支援システム | 横出 正之 | |||
NIPPON DATAと高齢者ADL | 早川 岳人 | |||
百歳老人の診療から | 海老原良典 | |||
<老年症候検査> | ||||
動脈硬化度検査 | 大石 充 | |||
血液サラサラ度 | 栗原 毅 | |||
活性酸素とスーパーオキサイドディスムターゼ | 池上 隆司 | |||
免疫機能 | 熊谷 俊一 | |||
論 壇 | AGMLについての思い出 | 川井 啓市 | ||
ポストゲノム時代の 糖尿病学 |
10.遺伝子異常による糖尿病(2) ミトコンドリア遺伝子異常による糖尿病 |
荒木 栄一 | ||
プライマリ・ケアの ストレス緩和 |
機能性胃腸症 | 福永 幹彦 | ||
診断・治療の指針 | 脳循環代謝改善薬の使い分け | 阿部 康二 | ||
高齢者冠動脈バイパス手術の現状と展望 | 武井 裕 | |||
院内肺炎患者診療の考え方 | 後藤 元 | |||
慢性胃炎 | 榊 信廣 | |||
虚血性腸炎−最近の話題 | 清水 輝久 | |||
微生物検査の現状と対応 | 奥住 捷子 | |||
精神科救急の新しい流れ | 平田 豊明 | |||
禁 煙 | 大井田 隆 | |||
グラフ | 心エコーの実際(9) 成人の先天性心疾患−動脈管開存症 |
林 輝美 | ||
呼吸器のX線像(15) |
中村 博幸 | |||
大腸の炎症性疾患のX線所見 | 野村 昌史 | |||
腹部エコーの読み方(10) |
佐々木政一 | |||
症 例 | 高熱と中枢性尿崩症で発症したサルコイドーシスの1例 | 小橋川嘉泉 | ||
綜合臨牀2003年7月号 |