|
||||
特集 |
<展 望> | |||
いま大規模臨床介入試験が必要なわけ | 堀 正二 | |||
<解 説> | ||||
高血圧治療−LIFE,SCOPE,VALUE− | 松岡 博昭 | |||
経口糖尿病治療薬 | 小林 正 | |||
冠動脈疾患 | 佐藤 円 | |||
高脂血症 | 馬渕 宏 | |||
<トピックス> | ||||
フラミンガム調査の先見性と限界 | 藤島 正敏 | |||
抗癌剤の不思議 | 柴田 二郎 | |||
「3た主義」が治療を歪めた | 高橋 晄正 | |||
<新しい治療指針の兆し> | ||||
拡張型心筋症の治療 | 蔦本 尚慶 | |||
心筋梗塞の長期管理 | 並木 温 | |||
本態性高血圧の大規模介入試験 | 植田真一郎 | |||
高脂血症 | 山田 信博 | |||
糖尿病の治療薬選択 | 河盛 隆造 | |||
不整脈治療薬 | 杵渕 修 | |||
良性腎硬化症 | 有馬 秀二 | |||
潜行する高尿酸血症 | 山中 寿 | |||
脳卒中の予防 | 小林 祥泰 | |||
骨粗鬆症ーとくに長寿社会を迎えて | 中村 利孝 | |||
<仮説ととまどい> | ||||
LDL悪玉説・HDL善玉説 | 田中 平三 | |||
Angiotensinの二面性 | 荒川規矩男 | |||
生活習慣病とライフスタイル環境 | 森本 兼曩 | |||
ストレスは計れるか? | 新井 桂子 | |||
今月の論壇 | WHOの健康の定義とspiritualな健康 | 仲村 英一 | ||
グラフ | 心電図の読み方(4)ST-Tの異常 | 渡邉 佳彦 | ||
心エコー図法の実際(13)心エコー図法による心機能評価 | 祖父江 晃 | |||
呼吸器のX線像(10)肺リンパ脈管筋腫症 | 的場 宗孝 | |||
腹部エコーの読み方(12)胆道疾患における腔内超音波走査(IDUS) | 露口 利夫 | |||
消化器血管造影(13)三次元血管像について | 武藤 晴臣 | |||
内科医のための眼底のみかた(1)序論 | 吉村 長久 | |||
診断・治療の指針 | CGによる心血管インターベンショントレーニング | 山家 智之 | ||
SIDS 最近の進歩 | 仁志田博司 | |||
動脈硬化とライフスタイル | 石川 俊次 | |||
脳血管外科におけるinterventional surgeryの現況と今後 | 吉本 高志 | |||
潰瘍性大腸炎と発癌 | 朝倉 均 | |||
2型糖尿病患者のためのレジスタンストレーニングとそのメニュー | 石井 伴房 | |||
中高年の運動量,運動法 | 武藤 芳照 | |||
性器クラミジア感染症の現況と問題点 | 小島 弘敬 | |||
医療情報 | PACS | 近藤 博史 | ||
日常診療に役立つ ストレスマネージ メント |
NUDに対するストレスマネージメント | 新保 泉 | ||
精神科救急Case Conference |
救急外来で遭遇する精神科にコンサルトが必要な意識障害 | 加藤 博之 | ||
臨 床 | 難病発生にかかわる基本的日常生活習慣 | 大野 良之 | ||
綜合臨牀2000年1月号(Vol.49 No.1) |