綜合臨牀98年2月号
(本体価格 2,300円)
今月の論壇 “変わらぬ医療”のビッグバンは起こるか 古川 俊之
特集
脳卒中ー日本と海外ー
<展望>
脳卒中は途上国病か先進国病か 藤島 正敏
<解説>
大規模コホート調査からみたアジアと西欧 上田 一雄
黒人の高血圧に関する国際共同研究(ICSHIB) 小原 克彦
発症に関与する生活環境因子 飯田 稔
降圧療法の社会的費用と利益 久繁 哲徳
<トピックス>
本態性高血圧遺伝子解読の夢 安東 克之
ストレス過剰でも高血圧にならないタフネスとは 大原 浩市
出生時低体重児はなぜ高血圧傾向か 三浦 克之
<高血圧の管理>
自由行動下血圧・家庭血圧と脳血管障害 菊地 典子
脳血流測定ー超音波,MRI,RIー 奥 直彦
脳の画像診断情報の活用ーCT,MRAー 木下 俊文
高リスク患者の管理ーめまい,TIA ,無症候性脳梗塞ー 小林 祥泰
降圧薬服薬コンプライアンスの向上 藤井 潤
<発症から2週間>
ベッドサイドでの症状鑑別の基本 伊藤 義彰
重症脳卒中患者の急性期の病態と全身管理 木下 浩作
外科治療の救命率・回復率 吉本 高志
線溶療法の効用と限界 峰松 一夫
予後推定の指標ー告知および脳死を意識してー 神田 直
<後遺症と社会復帰>
脳卒中患者の機能回復と予測 才藤 栄一
早期離床の治療プログラム 柳原 幸治
再発予防ないし予知のマニュアル 内山 真一郎
海外における脳卒中患者支援組織の活動 中山 博文
社会的入院解消に向けた中長期療養型施設の設計 川渕 孝一
グラフ 心電図の読み方(VII)
不整脈(1)心電図読影の基礎
前原 和平
心エコー図法の実際(II)
心エコー図法の原理と装置の操作マニュアル(2)
近藤 誠宏
呼吸器のX線像(II)
肺膿瘍
三浦 洋
腹部CT,エコーの読み方(II)
肝疾患(1)ー脂肪肝, 肝硬変, 沈着症ー
大海 庸世
消化管のX線像(II)
食道疾患のX線像
鈴木 保永
循環器疾患のCT診断
2.原理,装置と検査法(2)ー電子ビームCTと三次元診断ー
濱田 星紀
診断の指針
治療の指針
米国の心臓移植におけるUNOSの役割 森下 靖雄
術後疼痛管理 最近の進歩 林田 眞和
白内障手術ー最近の進歩ー 米村 隆温
成人になった先天性心疾患, 川崎病 原田 研介
最近のカスタムメイド人工関節 井口 普敬
いわゆる暑がりと寒がりの生理と体質の差異 能勢 博
慢性腎不全から人工透析へ この15年 磯田 和雄
ミトコンドリア心筋症とは 大林 利博
日常診療に役立つストレスマネージメント 脳梗塞後遺症(頭痛,めまい感,不安)のストレスマネージメント 中津 武志
臨床 CTによる骨量の測定 伊東 昌子
症例 自然軽快した気腫性胆嚢炎の1例 岩田 章裕
綜合臨牀98年2月号


前のページに戻る ホームに戻る