臨床脳波 2010年11月号 定価2,520円(本体2,400円+税5%)

今月のテーマ てんかん原性


難治性てんかん術前評価−神経内科からのアプローチ−  (赤松 直樹)


てんかん治療への機能的アプローチ  (平田 雅之)


てんかん原性領域診断への脳機能画像を用いたアプローチ  (前原 健寿)



脳波・筋電図の臨床 
 遷延性意識障害例に対する電気生理学的評価の応用性  (山本 隆充)

 糖尿病患者でみた虫様筋/骨間筋法と通常の短母指外転筋/小指外転筋法による
  運動遠位潜時の比較  (長谷川 修)

 統合失調症の言語刺激に対する事象関連電位  (太田 克也)

 特発性レム睡眠行動行動異常症とパーキンソン病における周期性下肢運動時の心拍反応  (宮本 智之)

 不眠の生理機構  (井上 雄一)

入 門 講 座
 Hans Bergerによるヒトの脳波の発見とその後の脳波学の発展について(1)  (山口 成良)

目から学ぶ脳波
 睡眠関連疾患・病態と睡眠ポリグラフィ(4)過 眠 症  (谷口 充孝)


前のページに戻る ホームに戻る