【目  次】

序文

【痴呆の始まりの頃】

 ●医療と薬

  Q1:痴呆症になりやすい人というのがありますか

  Q2:痴呆の初期はどうしたらわかりますか

  Q3:痴呆症かもしれないと思ったらどこへかかればいいでしょうか

  Q4:痴呆だと思って医者へ連れて行ったら,頭のCTは年齢相応で異常はないといわれました.どう考えたらいいのでしょうか

  Q5:俺はどこも悪くない,といって医者にかかろうとしません.どうやって病院へ連れていったらよいでしょう

  Q6:アルツハイマー病という診断を受けました.老年痴呆とどう違うのですか

  Q7:自分も忘れっぽくなったので痴呆になるのでしょうか

  Q8:痴呆症と食事の習慣は関係がありますか

  Q9:アルツハイマー病は遺伝しますか

  Q10:お腹が痛い,足がしびれると大騒ぎしますが,病院では何もないといわれて治療してくれません.家族はどう対応したらいいのでしょうか

  Q11:イチョウの葉のエキスがアルツハイマー病によいといわれていますが,根拠はありますか

  Q12:アルツハイマー病と言われました.本人に知らせるべきでしょうか

 ●精神変調と言動

  Q13:明るく活動的な人でしたが,近頃無気力になり趣味の習い事も理由をつけて休み,テレビや新聞も見なくなりました

  Q14:「もう死にたい」とよく口にしますが,大丈夫でしょうか

  Q15:「誰かに聞かれるといけないから」と,ひそひそ話をするようになりました.痴呆でしょうか

  Q16:お金や通帳を冷蔵庫や畳の隙間など変なところに隠すようになりました

  Q17:気前よく人にお金をあげたり高価な物を契約してしまいます.どうすればいいでしょうか

  Q18:外では穏やかで楽しいお年寄りといわれていますが,家では性格が変わって気難しくて暴力的です.どちらが本当なのでしょうか.家族の対応に問題があるのでしょうか

  Q19:財布や預金通帳がないといって大騒ぎしたり,嫁がセーターを盗ったと交番に届けたり,近所の人に言いふらすので困っています

  Q20:外に男がいる,浮気しているといって責めますが,私には身に覚えがありません.“色ボケ”でしょうか.どうすればいいのでしょうか

 ●日常の生活

  Q21:老年痴呆といわれていますが,まだ運転をしています.車は取り上げるべきでしょうか

  Q22:夫はまだ54歳なのに痴呆になっています.仕事は続けさせたいのですが

  Q23:お風呂を勧めると「昨日入ったからいい」と言って入りません.もう1カ月以上になります

  Q24:調理に時間がかかり,献立はいつも味噌汁とアジの干物です.味つけも変ですが,本人は平気で食べています

  Q25:同じ物を着て着替えようとしません.どう勧めたらよいでしょうか

  Q26:危ないので台所の火は使わせないようにしましたが

  Q27:パンや納豆など同じ物を買ってきてしまうので家に物があまってしまいます

  Q28:大した用事もないのに昼夜かまわず電話をします

  Q29:冷蔵庫や食器棚に腐ったものがおいてあります

  Q30:郵便物が紛失したり,かかってきた電話の用件が伝わらなくて困ります

  Q31:痴呆症で食べてはいけないものがありますか

  Q32:痴呆症の人でもお酒は飲んでもいいのですか

  Q33:糖尿病なのに食事制限が守れません.どうやったらいいでしょうか

 ●介護者の思い

  Q34:約束したことでも「そんなこと知らない」と怒ります.どう説明したらいいですか

  Q35:家事が難しくなっているので,ヘルパーさんを頼みましたが,「帰って」といい,中に入れません

  Q36:間違ったことをしているとつい叱ってしまいます

  Q37:毎日,日記を書かせてその日の出来事を思い出させるようにするのは効果がありますか

  Q38:孫が遊びに来る日に「今日は孫が来るのか」と5分おきに聞いたり,デイサービスの日に朝から何度もそれを確認するので疲れてしまいます.忘れが進んだのか心配です.どのように対応したらいいのでしょうか

  Q39:耳が遠くなったので補聴器を買ったのですが,本人はうるさい,いらないといって使いません.当人は困らないといいますが,家族は話が通じないので困っています

  Q40:痴呆症の介護認定はどうしたらよいのでしょう

  Q41:1日のうちでも落ちついているときと,調子の悪いときがあります.認定調査はどのような時間に設定すればよいですか

  Q42:本人は,実際よりよくみせようとしてなんでもできるといったり,頑張って普段できないようなことをやってみせたりします.普段の様子が正しく伝わるかどうか心配です

 

【痴呆の進む頃】

 ●医療と薬

  Q43:アルツハイマー病に効く薬ができたと聞きました.使ってもらえますか

  Q44:自分はどこも悪くないから,と薬を飲もうとしません

  Q45:肺炎や骨折などの急病のときに病院で診てもらえるか心配です

  Q46:痴呆が進むと暴れたり,妄想をもつようになるといわれているので,これから先が心配です

  Q47:介護が限界で入院させたいと思ったらどうすればいいですか

 ●精神変調と言動

  Q48:「お父さん遅いわね」ともう亡くなった夫がいるようなことを言います

  Q49:夕方になると「お世話になりました.家に帰ります」と他人行儀に挨拶して,家を出ていこうとします.「ここが自分の家だ」と説明しても5分もしないうちに同じことをいってきます.どうしてでしょうか

  Q50:「家に帰る」とは生まれた家のことで,子ども時代に帰ったのだから,その頃の思い出を話してもらうと落ち着くといわれますが,本人は「そんなこと忘れた」と話に乗ってきません.そういうときにはどうすればいいのですか

  Q51:毎日同じことを言っても通用するのでしょうか.嘘をついてもいいのでしょうか.

  Q52:昼夜が逆転して,夜は眠らずに起きていて,昼間は眠っています.昼間は起こしている方がいいのでしょうか

 ●日常の生活

  Q53:家でお風呂に入れようとすると抵抗して入りません

  Q54:トイレを汚して困っています.自分で始末させた方がいいですか

  Q55:数分おきにトイレに連れて行けといいます.連れて行っても排泄はないのです

  Q56:石鹸やトイレットペーパーを口に入れてしまうので危ないのですが

  Q57:隙をみては玄関から出て行こうとします.鍵をかけてはいけませんか

  Q58:留守のあいだ張り紙をしておいたのですが,読んでなかったようで,用事が通じません

  Q59:痴呆症の人がたくさん食べているのに太らないのはなぜですか

  Q60:食事をしたあとでもすぐに「ごはんまだ食べてないから」と要求します

  Q61:引っ越しや転居は痴呆が進んでしまうのでしない方がいいといいますが

  Q62:汚れた下着をしまいこんで,カビが生えてしまいます

  Q63:おむつはずしで不潔になるのでつなぎ服を使いました.人からはつなぎ服はいけないと言われました

 ●介護者の思い

  Q64:毎日1人で散歩していますが,道に迷わないかと心配です.行き倒れになったらとか,他の人たちに迷惑をかけるのではないか,と気がかりですが対策があるのでしょうか

  Q65:行方不明になったらまず,どうしたらいいでしょう

  Q66:プライドが高くて,デイケアのような年寄りの集まりには行こうとはしません

  Q67:デイサービスに母と見学に行きましたが「あんなところに行きたくない」と行きたがりません.どうしたらよいでしょう

  Q68:痴呆症のお年寄りにはグループホームがいいと聞きましたが

  Q69:ショートステイを利用すると痴呆が進むのでしょうか

  Q70:親戚の不幸を知らせても大丈夫でしょうか

  Q71:娘の私をお手伝いさんと思っているようです.何度言ってもすぐ忘れて哀しくなります

  Q72:どうしたらいいの,といつも私(主たる介護者)のあとをついて歩くのでやりきれません

  Q73:たまには旅行したいのではと思い,温泉に誘ったところ喜んで行きたいといいます.家族といっしょに旅行に連れていきたいが構わないですか

  Q74:たまにくる娘や親戚の人には上機嫌でそつなく応対するので,日常のたいへんさがわかってもらえず世話の仕方が悪いといわれます

  Q75:病気だからと思っても聞き流せないことや排泄の失敗などが重なると,ついきつく叱ってしまい自己嫌悪に陥ります

  Q76:在宅で看るのが限界ですが,施設に預けるとなると後ろめたさや寂しさを感じて決心がつきません

  Q77:訪問介護では何人ものヘルパーが入れ替わり立ち替わり入ると聞きますが,混乱しないでしょうか

  Q78:ショートスティを利用したら疥癬に感染してしまいました.治るまでデイサービスは休んで欲しいと言われ困っています

 

 

【痴呆が重くなった時期】

 ●医療と薬

  Q79:痴呆が重くなったときの薬はありますか

  Q80:薬を飲ませるのが難しくなっています

  Q81:薬を飲ませるようになってから,口をもぐもぐさせる,よだれが出る,舌が出る,午前中ボーッとしている,足がもつれるなどが目立つようになりました.とても気になるのですが

  Q82:常に足がピクピクひとりでに動きます

  Q83:たびたび痙攣が起きるようになりましたが,救急車を呼ぶべきでしょうか

 ●精神変調と言動

  Q84:テレビに写っている人にお辞儀したり,アナウンサーの話に受け答えするようになりました

  Q85:毎朝,洗面所の鏡の前に行って,鏡に映る自分の姿に話しかけたり,挨拶するのも同じことでしょうか

  Q86:暴力行為がひどいのでどこでもショートステイを断られてしまいます

  Q87:デイサービスを利用して痴呆の夫を預けています.施設の連絡帳にたびたび「職員に手をあげます」「廊下に放尿がありました」といった様子が書かれて帰ってきます.施設の方々に申し訳ないので預けるのを止めようと思っていますが

  Q88:昼も夜も大声を出して何度も人を呼ぶので介護する方が疲れます

  Q89:徘徊があり,あちこち触って歩くうちにひょっと手にしたものを口に入れてしまいます

  Q90:夜中に急に起き出して「空襲だ,火事だ」とか「どろぼーがいる」と大声を出して興奮し,落ち着きなく動き回ります

  Q91:大便を手でこねたり,衣類や壁などに塗りたくるので困っています.対策はあるのでしょうか

 ●日常の生活

  Q92:食べ物をよくむせるようになりました

  Q93:食べたものを口に入れたまま,いつまでたっても飲み込もうとしないので困っています

  Q94:最近,冷蔵庫にある肉や大根やネギなどの野菜を,生のまま食べてしまいます.またバターを1ケース食べたり,お歳暮で届いたミカンを1箱食べてしまいました.体に害はないのでしょうか

  Q95:穏やかな表情で眠って時間が長くなりました.そっと寝かせておく方がいいのでしょうか

 ●介護者の思い

  Q96:言葉も出なくなり,無表情で絶えず大声で叫ぶなど,ほとんどコミュニケーションがとれません.意志疎通をはかる手だてはないものでしょうか

  Q97:もし,介護する人が急にいなくなってしまったらどうすればいいですか

  Q98:「成年後見制度」とはなんでしょうか

  Q99:後見,保佐,補助の意味を教えてください

  Q100:アルツハイマー病の「終末医療」はどのように行われるのでしょうか