よくわかる内視鏡下縫合・結紮のコツと工夫
- 著 者
- 著:内田 一徳(たかの橋中央病院内視鏡下手術
-
- センター・部長
-
- 金平内視鏡外科研究所(ELK)
-
- クリニカル・アドバイザー)
- 発行年
- 2006年12月
- 分 類
- 外科学一般
- 仕 様
- B5判
- 定 価
- 定価 7,875円(本体 7,500円+税5%)
- ISBN
- 4-8159-1773-6
- 特 色
- 内視鏡下縫合・結紮法をゴルフコースに見立てた解説でコツと工夫を伝授するユニークなトレーニングブック. 基本的なコツをアウトコースとし, 知っておくと便利なコツをインコースとして, わかりやすいイラスト・操作写真を中心に楽しく解説する.
序 文
● まえがき…鏡視下手術はゴルフ ●
鏡視下手術は直接臓器に触れず、器械を使って、鉗子を介して行う手術です。
スポーツでいうなら、開腹手術がボールを直接手で扱う「野球」であるなら、鏡視下手術はクラブを使ってボールを飛ばす「ゴルフ」です。
野球は投げたり、打ったり、日常の動作の延長線上にあり、とっつきやすく、子どもたちは自然と野球を受け入れます。
よほどの事情がない限りは、誰でもボールを思った方向に投げることができます。
でもゴルフは少し違います。ドライバーでまっすぐボールを飛ばしたいのにスライス、フック…。果ては空振りまであります。
折角、ゴルフを始めても、なかなかうまくならずに結局やめてしまった……なんていう方はいらっしゃらないでしょうか? クラブで思いどおりにボールを飛ばすのもコツが要るようです。
鏡視下縫合・結紮も同じです。日常動作すなわち開腹手術では普通にできることが、非日常の鏡視下環境では持針器で針を持つことすらおぼつかない…。
そうです、鏡視下手術はまるでゴルフです。時間をつくって練習場に通い、地道な努力でスコアアップを目指す。そしていつかはコンペで優勝商品の液晶テレビをゲット!
本書では、鏡視下縫合・結紮ができるだけ少ない努力で身につくように、そのコツとトラブル脱出法を中心に、イラストを中心に解説します。
ゴルフになぞらえて、全18ホールをアウトコースとインコースに分けてあります。基本的なコツはアウトに、知っておくと便利なコツはインコースで解説しています。お急ぎの方はイン・スタートでお願いします。
参考文献は興味のある先生方のために一応、載せています。それぞれに文献番号を付けるとその都度referenceのページを見ないといけないので、少し、読みにくくはなりますが、そのまま文末に載せました。
ところで、一緒にコースを回ると、スコアが100前後で回る方がパートナーに喜ばれるようです。あまりパートナーのスコアがひどいとリズムが狂わされたり、逆にシングルの人と回ると妙に緊張して気を遣ったりとか…やっぱり、楽しいのが一番です。
決して縫合・結紮でシングルを目指すのではなく、みんなでスコア100前後の楽しい縫合・結紮を目指しましょう。
平成18年12月吉日
内田一徳
■ 主要目次
アウトコース
1番ホール縫合・結紮のススメ
第1打 出かけましょ、風を切って
第2打 日常の縫合・結紮―備えあれば、うれしいな!
2番ホール 非日常的な鏡視下環境
第1打 Hand-eye coordination
第2打 Touch confirmation
第3打 Fulcrum effect
第4打 縦より横に広い術野
第5打 見下ろすと見上げるの違い
第6打 でっかくなっちゃった拡大視効果
3番ホール 基本的なセットアップ
第1打 Coaxial setupとTriangle formation
第2打 理想的なセットアップの限界
第3打 助手が正面のモニターを見ない理由
第4打 Targetの距離
第5打 鉗子の角度と結紮の難易度
第6打 オペ室の環境設定
4番ホール 卓球に学ぶ持針器の持ち方
第1打 シェイクグリップ
第2打 ペングリップ
第3打 力強い運針のために
5番ホール 蜘蛛のように―糸のコントロール
第1打 カッコイイ糸扱い
第2打 糸は腰を回して操る
6番ホール ループを操る
第1打 Cループって何?
第2打 基本のCループ
第3打 ループにこだわる
第4打 回外で平結び
第5打 回内で平結び
7番ホール 道具を選ぶ
第1打 トップ
第2打 ハンドル
第3打 バランス
第4打 ラチェット
第5打 理想の持針器
第6打 カメラ
8番ホール 小物選び
第1打 厳選素材―針
第2打 針の入れ方
第3打 厳選素材―糸
9番ホール 効果的なトレーニング
第1打 体感で会得する鏡視下環境
第2打 トレーニングボックス
第3打 Cループシート
インコース
10番ホール 基本的な針把持
第1打 ティーアップ―針の持ち込み
第2打 針を持つ場所
第3打 組織に置く
第4打 拝み取り
第5打 糸で操る
11番ホール ティーアップにこだわる―Dr. Szaboの針挿入
第1打 スライス―左から
第2打 フック―右から
12番ホール 運針、その前に
第1打 インパクトを考えたハンドルグリップ
第2打 解剖学的グリップ考
第3打 確実なバイト
13番ホール 最重要運針
第1打 正しい軌道で振り抜く
第2打 よい針刺入のためのグリップ
第3打 持針器の右左
第4打 Move the groundと360度の運針
14番ホール 覚えておくと便利な体外結紮
第1打 Roeder slip knot
第2打 Melzer slip knot
第3打 4-S modified Roeder knot
15番ホール 必要十分な体内結紮
第1打 2つのSquare knot
第2打 Slip conversion
第3打 2つのSurgeon's knot
第4打 Thumb's UP!Technique
第5打 Twist knotとTornado knot
16番ホール 左手の法則
第1打 覗き見を使った組織展開
第2打 かまぼこの縫合
第3打 交通整理
17番ホール 針を持ち帰るまでが縫合・結紮
第1打 普通に持って帰る
第2打 万有引力に逆らっ た方法
18番ホール バンカーショット (Pitfall)
第1打 縮む糸
第2打 すり抜けるループ
第3打 迷子のshort tail
第4打 自縛で自爆
第5打 ハサミかよ!
19番ホール Practice makes Perfect!