ISBN 4-8159-1583-0
書名 糖尿病診療の実際
編著者

須田 俊宏 編著(弘前大学教授)

目次
  • 第 I 章 糖尿病の診断と病型分類
     1.糖尿病の診断
     2.糖尿病の病型分類と診断基準
     3.病型診断の実際

  • 第 II 章 糖尿病の検査
      1)尿   糖
      2)尿ケトン体
      3)尿蛋白,尿アルブミン
      4)血糖,ブドウ糖負荷試験
      5)グリコヘモグロビン(HbA1,HbA1C)
      6)フルクトサミン
      7)1,5AG
      8)血中ケトン体(アセト酢酸,3-ヒドロキシ酪酸)
      9)血中インスリン
      10)血中・尿中C-ペプチド
      11)血中プロインスリン
      12)抗GAD抗体
      13)HLA抗原
      14)インスリン抗体
      15)血 中 脂 肪
      16)糖化リポ蛋白
      17)インスリン抵抗性試験とインスリン抵抗性
      18)インスリン感受性検査

  • 第 III 章 糖尿病の治療
     1.基本方針,患者教育,自己管理
     2.食 事 療 法
     3.運 動 療 法
     4.経口剤療法
     5.SU剤について
     6.α-グルコシダーゼ阻害薬
     7.インスリン抵抗性改善薬
     8.インスリン療法
     9.人 工 膵 島
     10.免疫抑制療法
     11.膵,膵島移植

  • 第 IV 章 糖尿病性合併症の診断と治療
     1.急性合併症の治療
     2.慢性合併症の診断と治療
     3.特殊ケースの治療

  • 第 V 章 患 者 管 理
     1.患 者 教 育
     2.患 者 管 理
     3.教 育 入 院
     4.支援システム
     5.患者フォローアップ

  •  症   例
      症例1)ミトコンドリア遺伝子3243異常による糖尿病(24)
      症例2)MODY 3糖尿病(26)
      症例3)インスリン自己免疫症候群(33)
      症例4)血糖コントロールに難渋した腎周囲膿瘍の一例(122)
      症例5)前眼房蓄膿(124)
      症例6)糖尿病に伴うフルニエー壊疽の症例(125)
      症例7)下腿のガス産生性フレグモーネ(126)
      症例8)遠位対称性感覚ニューロパチーと亜急性近位性運動ニューロパチーの合併症(155)

  • 索引
本体価格 (本体8,200円+税)
仕様 B5判 250頁 図35(カラー6) 表91

序 文
 糖尿病患者数は年々増加しており,今では予備軍を含めると一千万人を超えると考えられています.本疾患の初期は,痛みとか苦しみというような症状が無く,逆にそのような症状が出てからでは遅いというのが現状です.人間ドックで耐糖能異常を指摘され,以後食事や運動などを含めた生活の改善により,糖尿病発症を食い止めたというような症例はまだ必ずしも多くはありません.むしろそのような生活習慣の改善が充分にできずに,糖尿病へと進行していく人が多数であると思われます.現に,後天的失明や新たに人工透析が導入される原因疾患の一位が糖尿病であります.
 一方,医師の側も糖尿病の診療経験が充分でない場合,ただ空腹時の血糖と尿糖を見るだけで漫然と血糖降下剤を投与していることが決して少なくはありません.そしてある日急に目が見えにくくなって眼科に行き,眼底出血や硝子体出血と診断され,糖尿病診療科に紹介される場合がよく見受けられます.
 そのような観点から,糖尿病診療のレベルアップを図り,臨床の現場で役に立つ教科書を作製することを合言葉に,日頃から糖尿病診療に携わっている弘前大学医学部第三内科および同門の人々の知識,経験を結集してできたのが本書であります.数多くの臨床例を掲載して,臨床経験の少ない人にも理解できるよう配慮したつもりであり,さらに新しい診断基準の説明,検査法,日常生活の指導と患者教育,治療法の選択とその実際,専門医への紹介のタイミングなどもきめ細かく記載されています.
 このように,臨床の現場から得られた経験を数多く盛り込んだ本書が,糖尿病臨床の教科書として,臨床医学の道を志す医師の方々にとって座右の書になることを期待しています.

糖尿病診療の実際


カートに入れる 前のページに戻る ホームに戻る